
スポーツマウスピース

スポーツマウスピースは、スポーツ中のお口のケガや歯の損傷を防ぐ大切な装置です。激しい接触のあるスポーツだけでなく、さまざまな運動で歯や顎を守る効果があります。当院では患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドのスポーツマウスピースをご提供しています。
スポーツマウスピースとは?
スポーツマウスピースは、スポーツをする際に起こる激しい衝撃や強い力から、歯や顎へのダメージ、お口への外傷を防ぐ役割を果たす装置です。ボクシングやラグビーなどの激しいスポーツだけでなく、サッカーやバスケットボールなど、一見お口に負担がかからないように見えるスポーツでも、力を入れる際に歯や顎に大きな負担がかかることがあります。
また、頭部への衝撃による脳震とうなどの発生率や重篤度を緩和する効果も報告されています。スポーツを安全に楽しむために、ぜひスポーツマウスピースの着用をおすすめします。
こんな方におすすめ
スポーツマウスピースは、以下のような方に特におすすめです。
- ボクシング、ラグビー、アメリカンフットボールなどのコンタクトスポーツをされる方
- サッカー、バスケットボール、野球などのチームスポーツをされる方
- スノーボード、スケートボードなど転倒の可能性があるスポーツをされる方
- スポーツ中に強く歯を食いしばる癖がある方
- お子さまのスポーツ活動を安全に楽しませたい保護者の方
- 過去にスポーツ中のお口のケガを経験された方
- スポーツのパフォーマンスを高めたいアスリートの方
当院のスポーツマウスピース治療における特徴
当院のスポーツマウスピース治療には、以下のような特徴があります。
完全オーダーメイド設計
患者さま一人ひとりのお口の形に合わせて製作するため、装着感が良く、ズレにくいマウスピースをご提供できます。
競技に合わせた設計
スポーツの種類や衝撃の強さに応じて、厚みや形を調整し、最適な保護効果を発揮するマウスピースをお作りします。
丁寧なカウンセリング
プライバシーに配慮した個室でのカウンセリングを行い、患者さまのご要望や不安点をしっかりとお聞きします。
継続的なサポート
装着後のフォローアップや調整も丁寧に行い、快適にお使いいただけるようサポートします。
通院しやすい診療時間
平日は夜20時まで、土日も診療しているため、お忙しい方も無理なく通院いただけます。
スポーツマウスピース治療のメリット
歯のケガ防止
スポーツ中の衝撃による歯の破折や脱臼を防ぎます。また、食いしばりによる歯の過剰な摩耗も予防します。
お口の中のケガ防止
衝撃を受けた際に、ご自身の歯で口の粘膜や舌を傷つけるのを防ぎます。
顎や頭部への衝撃緩和
衝撃を吸収することで、顎関節への負担を減らし、脳震とうのリスクも軽減します。
運動能力の向上
適切な噛み合わせにより、しっかりと力を入れられるようになり、瞬発力や筋力の向上につながる可能性があります。
安心感による集中力アップ
お口を守る安心感により、競技に集中しやすくなります。
他の選手への安全配慮
接触時に自分の歯が相手選手を傷つけるリスクも減らせます。
スポーツマウスピース治療のデメリット
慣れるまでの違和感
使い始めは違和感があり、慣れるまで少し時間がかかることがあります。
話しにくさ
装着中は発音がしづらく、声を出しにくいことがあります。
お手入れの手間
清潔に保つための定期的な洗浄や管理が必要です。
定期的な交換の必要性
使用状況により、1〜3年程度で交換が必要になることがあります。
調整の必要性
特にお子さまは成長に合わせて定期的な調整が必要です。
市販品より費用が高い
オーダーメイドのため、市販品に比べて費用が高くなります。
当院のスポーツマウスピース治療の流れ

STEP1:初回相談・お口の検査
スポーツの種類や頻度、お口の状態を確認し、最適なマウスピースをご提案します。
STEP2:型取り
お口の形を正確に写し取るため、上下の歯の型取りを行います。噛み合わせの記録も取ります。
STEP3:マウスピースの完成・お渡し
完成したマウスピースをお渡しし、装着感を確認します。必要に応じて微調整を行います。
STEP4:使い方の説明
正しい付け方・外し方、お手入れの方法などを詳しくご説明します。
STEP5:フォローアップ
装着後1〜2週間後に再来院いただき、使用感や問題点を確認します。
STEP6:定期検診
マウスピースの状態やお口の健康状態を定期的に確認します。
スポーツ中のお口のケガは、一度起こると取り返しのつかないダメージになることもあります。大切な歯や顎を守り、安心してスポーツを楽しむために、ぜひ当院のオーダーメイドスポーツマウスピースをご検討ください。ご不明な点はお気軽に当院スタッフまでお尋ねください。