アクセス
小児歯科治療のイメージ画像

小児歯科

虫歯治療風景の画像

小児歯科は、お子さまの発育において歯の健康を守るための専門的な歯科治療です。虫歯治療や予防処置だけでなく、将来の健康に大きな影響を及ぼす永久歯の歯並びや、噛み合わせが正しくなるための指導や治療を行います。この記事では、小児歯科のメリットやデメリット、治療方法、治療の流れなどについて詳しく解説します。

小児歯科とは?

小児歯科とは、お子さまの歯の健康を守るための専門的な歯科治療です。子どもの歯、特に乳歯はやわらかいので虫歯になりやすく、進行が早い点も特徴です。また虫歯になると痛みがあり、治療でもお子様に少なからず負担を与えてしまいます。そんな思いをさせないように、まずは虫歯にならないように心がけることが大切です。
乳歯の健康は、永久歯の歯質や歯並びはもちろん、身体や知能の発育にまで大きく影響します。「乳歯はすぐに生え変わるからむし歯になっても大丈夫」という考えは大きな間違いです。

こんな方におすすめ

  • 歯の生え替わり時期のお子さま
  • 虫歯予防に関心のあるお子さまとその保護者
  • 正しい歯磨き習慣を身につけたいお子さま
  • 歯並びや噛み合わせが気になるお子さま
  • お口の健康を長期的に守りたいお子さま
  • 歯科医院に対して不安や恐怖心を持つお子さま

当院の小児歯科治療における特徴

当院では噛み合わせと予防を中心に行い、必要に応じて外科治療も担当いたします。

  • お子さまの年齢や発育段階に合わせた治療を提供
  • プライバシーに配慮した個室診療で、周囲を気にせずリラックスして治療を受けられる環境
  • ボーネルンド社プロデュースの遊び心満載のキッズスペースで、お子さまも楽しく待ち時間を過ごせる
  • キッズスペースから直接診療室へ移動できるため、緊張せずにスムーズに受診可能
  • 親御様と一緒に診療室へご案内可能で、小さなお子さまを1人にする心配がない
  • ベビーカーのままでも診療室に入れ、診療室内のテレビでお子さまが退屈せずに過ごせる
  • 徹底した衛生管理で安心・安全な治療環境の提供

小児歯科治療のメリット

  • 乳歯の健康維持により永久歯の歯質や歯並びに良い影響を与える
  • 早期からの予防習慣で生涯にわたる歯の健康を維持できる
  • 正しい噛み合わせが身体や知能の発育にも良い影響を及ぼす
  • 虫歯予防により痛みや不快感を避けることができる
  • 小さい頃から歯科医院に慣れることで将来の歯科恐怖症を予防できる
  • 正しい歯磨き習慣を身につけることができる

小児歯科治療のデメリット

  • 定期的な通院が必要となる
  • 予防処置は保険適用外の場合がある
  • お子さまによっては歯科医院に慣れるまで時間がかかる場合がある
  • 親御様の協力が必須(自宅でのケアの継続など)
  • 年齢や発育段階によっては治療に制限がある場合がある
  • お子さまの協力が得られない場合、十分な治療ができないことがある

当院の小児歯科治療の流れ

虫歯治療風景の画像

STEP 1:カウンセリング

お子さまの口腔状態やこれまでの経緯、ご家庭での歯磨き習慣などについてお伺いします。落ち着いた個室のカウンセリングルームで、プライバシーを保ちながらお子さまのお口の健康について相談できます。

STEP 2:口腔内検査

お子さまの歯や噛み合わせの状態を確認し、必要に応じて精密診断に役立つデジタルレントゲン撮影を行います。従来と比べてX線照射線量が少なく、お子さまの体に優しい検査が可能です。

STEP 3:予防プログラムの提案

お子さまの年齢や発育状態、口腔内の状況に合わせた予防プログラムをご提案します。ペン型口腔内カメラで撮影した画像やアニメーションソフトを使用し、わかりやすく説明します。

STEP 4:予防処置の実施

歯みがき指導、シーラント、フッ素塗布などの予防処置を行います。

STEP 5:歯みがき指導

歯並びやお口の状態、お子さんの年齢や発育程度に合わせて汚れを落とすのに効果的な歯みがき方法を指導します。親御様には仕上げみがきの方法もアドバイスします。

STEP 6:シーラント

乳歯や生え立ての永久歯の奥歯は溝が深く、食べかすがたまりやすかったりブラッシングしづらかったりしてむし歯になりやすい状況にあります。その溝の部分に「シーラント」(フッ素入り樹脂)をコーティングすることで、むし歯を予防します。

STEP 7:フッ素塗布

フッ素には、歯の表面の失われたミネラル分をふたたび吸収させる「再石灰化」の作用をうながす効果が期待できます。そのフッ素を歯の表面に塗布する処置です。ごく初期の「脱灰」程度の虫歯の治癒や虫歯予防につながります。

STEP 8:定期検診のご案内

お子さまの口腔状態に合わせて、最適な間隔での定期検診をご案内します。定期的な検診により、お子さまのお口の健康を継続的に守ります。

当院では戸塚駅東口より徒歩1分という好立地で、平日は20時まで、土日も診療を行っているため、お子さまの通学や親御様の仕事の都合に合わせて通院していただけます。全室バリアフリー設計で、ベビーカーのままでも入れる環境を整えています。お子さまのお口の健康に関するご質問やご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。